- トップページ
- 情報公開・出版物・メディア
- ニュースレター
ニュースレター
フロンティア材料研究所ニュースレター No.20 (2025.10)
Laboratory for Materials & Structures News Letter, No.20 (October, 2025)

No.20
(2025.10)
5.6MB
|
フロンティア研最前線 |
熱伝導率スイッチング材料 |
教授 川路 均 |
研究の展望 |
ありふれた元素で挑む熱電材料開発 |
教授 片瀬 貴義 |
学術賞 |
新規拡張π共役分子の迅速合成を可能にする縫合反応の開発
|
大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻 教授 新谷 亮 |
免震建物上部構造への制振ダンパー付加による擁壁衝突時の応答制御に関する研究
-エネルギーの釣合いに基づくオイルダンパー設計法の構築-
|
近畿大学 建築学部 建築学科 准教授 犬伏 徹志 |
材料科学における汎用的なベイズ最適化手法の開発
|
東北大学 金属材料研究所 講師 清原 慎 |
研究の周辺 |
画像解析技術を利用した火災荷重調査法の開発 |
教授 樋本 圭佑 |
超低電圧で光る白色有機EL の開発 |
准教授 伊澤 誠一郎 |
トピックス、受賞、国際会議・セミナー等、人事異動 |
フロンティア材料研究所ニュースレター No.19 (2025.5)
Laboratory for Materials & Structures News Letter, No.19 (May, 2025)

No.19
(2025.5)
6.2MB
|
挨拶 |
所長 真島 豊 |
研究の展望 |
火山噴火への対策、そして防災医工連携への展開 |
教授 吉敷 祥一 |
フロンティア研・ナウ |
ワイドギャップ化合物へのp 型ドーピング ― 物質科学の最重要課題への挑戦 ―
|
教授 平松 秀典 |
建物を支える基礎の水平抵抗 ~群杭を例として~
|
准教授 中野 尊治 |
グループによる共同研究・ナウ |
水素気流下アルカン異性化反応におけるPt 担持Zr₃SO₉の触媒活性構造の解明 |
准教授 石川 理史 |
抗体医薬の高機能化に向けた新たなアプローチ:生体分子としての特性と相互作用のダイナミクス |
准教授 谷中 冴子 |
2025年度 共同利用研究拠点 共同研究採択一覧 |
2024年度 プレスリリース、メディア掲載 |
受賞、国際会議・セミナー等、人事異動 |
フロンティア材料研究所 発行の各種刊行物に関するお問い合わせは、
共同利用・研究支援室(045‐924‐5968、suishin@msl.titech.ac.jp)へご連絡ください。
