第206回フロンティア材料研究所学術講演会 「光・熱・電気エネルギー変換を拓く新機能材料の最前線」(2025年12月11日)
| 開催日時 | 2025年12月11日(木) 13:30~17:10 |
| 開催場所 | ハイブリッド開催: 東京科学大学すずかけ台キャンパス R3棟 1階会議室(地図⑱)+オンライン |
| 主催 | フロンティア材料研究所 |
| 連絡先 | 片瀬貴義(E-mail: katase.t.aa@m.titech.ac.jp) |
| 備考 | オンラインでの参加希望の方は上記担当までご連絡ください |
プログラム等
| 時間 | 講演テーマ | 講演者 |
| 13:30~14:20 | 資源リスクの低いMg2Si半導体結晶開発と短波赤外センサへの応用 |
茨城大学 工学部 電気電子システム工学科
鵜殿 治彦 先生 |
| 14:20~15:10 | 宮崎大学における太陽光発電の研究開発 |
宮崎大学 工学部 電気電子工学プログラム
永岡 章 先生 |
| 15:10~15:30 | 休憩 | |
| 15:30~16:20 | 格子欠陥と局所構造に着目した熱電特性と熱伝導率の制御 |
物質・材料研究機構 ナノアーキテクト二クス材料研究センター
佐藤 直大 先生 |
| 16:20~17:10 | 磁性体を用いたエネルギー変換・輸送制御 |
物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター
平井 孝昌 先生 |

